4歳4ヶ月の娘。最近おもちゃの木琴でチューリップやメリーさんの羊が弾けるようになってきました。幼稚園無償化になったので習い事を考えてるお家も多いと思います。そのうち幼稚園で鍵盤ハーモニカも始まることだし、鍵盤のおもちゃもピアノも家になかったので、子ども用に電子ピアノの購入を検討。そこで4歳の子ども用に購入した電子ピアノがKORGのマイクロピアノでした。
私たちがこのKORGマイクロピアノを選んだ理由と口コミ評価をブログにてご紹介します。
「KORGマイクロピアノ」口コミと実際使ってみての評価とは?
↑の理由でも電子ピアノを検討してましたが、今回コロナでの給付金や子育て支援金も頂けることだし、そしてまた第二派が会った時のお家遊びの充実の為にも電子ピアノを早く用意したいといのがありました。
電子ピアノはたくさんある中、なぜKORGマイクロピアノに決めたのか、、
KORGマイクロピアノメリットその1「大人も子どもも楽しめる!」
私はピアノを習ってましたが、好きな曲を引く程度でさらっと人前で弾けるほどの能力はありません。。でもたまに弾きたくなるんです。こんな曲弾けたらいいなぁ。。子どもに弾けるとこ見せたいなぁ。。
最近は Youtubeでもいろんなピアノの動画が見れて、見ていると弾いてみたくなってくるのでした。ピアノは実家に置いてきたので、ず〜っと弾いてない状態でしたがこのまま弾けなくなるのもなぁ、、簡単な電子ピアノ欲しいなぁと思っていたので、できればよくあるアンパンマンとかキティーちゃんとかのザ、オモチャな電子ピアノは避けたいというのがありました。
KORGマイクロピアノメリットその2「見た目がカワイイ!インテリアにもなる!」
と言っても娘は4歳、いきなりジャーンと高額な本格的な電子ピアノを用意して全然続かない場合にも備えなくては。。
もし本格的に続けたくなった時は、実家のピアノを持ってくればいいか。という発想に至りました。
見た目が4歳娘も気に入ってくれて、可愛くて弾きやすいデモ演奏もしてくれる。そんなKORGマイクロピアノは本当に私たち親子にとってちょうどいい電子ピアノだったのです。
KORGマイクロピアノメリットその3「コンパクトで場所を取らない!」
KORGマイクロピアノというだけあって、なかなか本格的な音と弾きやすさのわりに場所を取りません!
賃貸マンションの私たちの家に88鍵盤の電子ピアノは場所を取りすぎて、気軽に置ける物ではありません。でも下の写真のようにオモチャと一緒に並べても違和感なく気軽に弾けます。
KORG マイクロピアノ子ども用譜面置き方
置く台はわざわざ購入するのもどうかなぁと、今は余っていたテーブル椅子2つ並べてそこに置いています。そして椅子はアウトドア用の畳める子ども用椅子。ここに娘が座ったり私が座ったりして練習しています。
譜面を置くのに少し困りましたが、天板を締めてその上に↓のような譜面台を購入して置いたり、色々手はあると思います。
KORGマイクロピアノメリットその4「音が本格的!オルゴール音も素敵」
ピアノの音がなかなかいい音で、安っぽい感じは全然しません。子ども用だけでは勿体ないくらいいい音してます。
もし子どもが弾かなくなっても私が使い続けようと思えるくらいいい音です。鍵盤の数だけ音が変えられるのですが、オルゴールの音も癒されて個人的に好きな音です。あとオルガンの音とか。電子ピアノならではの気分転換に音を替えて遊んだりしておりますw
KORGマイクロピアノメリットその5なんたって機能の割に安い!
こんなに色々と高機能で大きさも音もちょうどいいのに安いんです!
他のは普通に2万3万以上が当たり前、1万切ると本当にオモチャでしかない。もうこれにつきます。
マイクロピアノ4歳娘の反応はいかに?
カワイイピアノが来た〜!!と大喜びでした。
リビングのキッチンの近くに、子どものおもちゃのキッチンと並べて置いているのもあって、よく目に付くからか、ほぼ毎日弾いて遊んでます。時間は短いですが、メリーさんの羊を弾いたり、チューリップを弾いたり、私が伴奏をつけてあげたり。
とりあえずこのまま毎日ピアノに触れてもらって少しずつピアノを楽しいと思ってもらえたらなと思います。
そして私も娘が幼稚園に行っている間とか合間合間にピアノでパプリカなどを練習しています。
さらさらっとピアノが弾けるママ目指して頑張ります!
コメント