子どもが自然に身に付く箸の教え方とは?!若狭塗り 矯正箸で4歳年中娘の変な癖が治った!

若狭箸矯正箸で子どもに箸の教え方 子育てイライラ解消法
若狭箸矯正箸で子どもに箸の持ち方を教えると!自然に綺麗に!

どうもパクコです!幼稚園って何かと、準備、着替え、お昼のご飯の時間の箸だの弁当の包み方だの「自立」に関して熱心(悪く言うとうるさい)ですよね〜。
そしてできない子はそこで自信を失くしていくんです。

まだまだ生まれた月齢、性格、個性で発達に個人差がある時期なのに、やたら↑の点で子どもを比較して、自信を失わせる幼稚園ってどうなの??とよく思うこの頃。

本人達はいたって真剣です。でもできない。それなのに比較されて自信なくして、、の構図。でもできないからといって親だけは暖かく見守ってあげたいし、いつかできるから大丈夫と言い聞かせてあげたいです。

そして今回はその中でもお箸!
4歳の年中から普通の箸を持たせ、どうにか食べることはできつつも、、なんか持ち方が変な我が子。変な癖が付くとなかなか治らないからどうしようかなー。と度々教えてもなかなか治らない状況に。どうしたものかと考えていたところ「若狭塗り 矯正箸」に巡り会い自然と親のストレスなくして綺麗な持ち方になり上手に食べられるようになった体験談をブログでご紹介します!

幼稚園年少(3歳)の時のお箸

うちの子は2歳後半ごろからエジソン箸で食べていました。意外に持たせると上手に使うのでフォークやスプーンより上手で、エジソン箸に依存気味でした(笑)

幼稚園に入ると年少さんはフォーク、スプーン、箸どれでもよく、うちの子はエジソン箸をメインにジップロックへ入れて持たせてました。

エジソン箸の落とし穴

年中(娘4歳)になると、いきなり普通の箸を持ってくるように言われます。

エジソン箸の持ち方のまま綺麗に簡単に移行できるかと言うと、それはNOです。大きな間違いでした。でも使わなければよかったとまでは思ってません。とっても助かったし、重宝したと思います。

年少後半から少しずつ練習してどうにか持ってご飯を食べれるようになるも、力がないせいか、どうも変な持ち方に。。
幼稚園の給食や弁当で箸を使わなければなので、変な持ち方のまま娘は頑張って毎日食べておりました。

4歳子どもの箸の変な癖を治したい!まずは親が教えてみる

そして、変な箸の持ち方の癖は実は私も小さい頃同じ持ち方だったのを覚えています。そして小学校のころ自力で直したのですが、なかなか大変だったのを覚えておりました。

そこで早めに直しておいたほうがあとあと楽というのはわかっていたので、食べてる娘にその都度教えて、教えて、教えて、、、

はい。ストレスマックスになりました(笑)

本人も必死なんですよね。変なのもわかっているけど、でも食べなくちゃと。どう治したらいいのかこんがらがって、、そして治る気配もなく、。お互いストレスマックスなってしまって、「どうにか食べれてるんだし、いっかぁいつか自分で気が付いて治すかな〜」とだんだん諦めモードになってきてました。

偶然出会った若狭塗り 矯正箸!

偶然あるお店で母にお箸を探していたら、子ども用の若狭塗り 矯正箸が置いてあり、前にネットで調べて知っていたのと、案外リーズナブルで安かったのもあり半信半疑で購入してみたのでした。本人も新しい箸を買ってもらえて嬉しかったようで、少しモチベーションアップしたみたいですw

若狭塗り 矯正箸は身長に合わせて長さが選べるようになっていて、うちの子は身長105センチだったので、14センチの箸を購入しました。

子どもの若狭塗り 矯正箸の効果はいかに?

家に帰り、まずは持ち方を私が読んで覚えます。
そして若狭塗り矯正箸を娘に教えて持たせてみます。
最初はなかなか「線と点と指の位置を覚えるの難しいカモなー」と思っていたのですが、4歳の子どもにとっては、何も目印がなく教えられる方が断然難しかったようで、割とすぐに4〜5回くらい毎回指の位置を一緒に確認していたら、そのうち一人で正しい位置で持つように!!!

お箸って「お姉さん指」の位置が結構重要と私は思っているのですが、前は丸まってしまっていてお箸が不安定だったのですが、正しい位置で持つと、お姉さん指もしっかり支えて持てるようになって、自然にいい形で持てるようになりました!

本当に親のストレスなく、、子どももストレスなく。。

4歳のこの時期に出会ってよかったのが若狭塗り矯正箸です。

若狭塗り矯正箸は食材が掴みやすい!

お箸でこんなにも違うんだなぁ。。と実感させられるパクコ。
早く買っておけばよかった。
そして。このお箸「先角」という作りになっているらしくて、食材が本当に掴みやすいようで、家にあるキャラクターのお箸や100均のお箸とは比べ物にならないくらい上手に食べることができるようになりました。

若狭塗り矯正箸は贈り物にもいいかも?!

楽天のサイトで見つけたのが、「名入れ」ができたり、おしゃれな「のし」も付けれるようです。4歳のお誕生日とか、七五三の贈り物だとか、1000円以内におさまるし、送る側も貰う側も本当にいい贈り物になると思います。親戚の子どもへの贈り物にしようかと思ってます。

おわりに

お箸の持ち方って大人でも難しいと思います。いろんな持ち方の人みますもんね。
あまり持ち方でどうのこうの言う人にはなりたくないし、それも個性。食べれればいいと私は思います!

でも幼稚園で煩く言われたり、お友達に言われたり、、かわいそうで治してあげたいという方は!ぜひ若狭塗り矯正箸 4歳頃のお子さんにおすすめしたい逸品です!

コメント