コミュニケーションの壁

やはり子どもがコミュニケーションに課題がある。。

そして子どもって怖い。。集団心理って怖い。

自分が小学校の頃、全然気にしていなかったけど、こんなにもちょっと波長が違うだけで白い目で見られるのが子供の世界なのかと。。

そんなの気にせず一人楽しんで遊んでいれば、だれか大人しい子がついてくれる可能性もあるのかも?だが、、

必然的に一人になっている。

幼稚園でも、小学校でも。気づいたらポツン。。

仲良くなりたそうな子はいるのに、その子のタイミングと合わなかったり、相手の都合お構いなしでまっすぐなところ、、そして自分でも何がしたいのかわからない。。楽しいっの?って表情をよくしている。 ひとに合わせるくらいなら一人で行動。 行動に目的や目標意思がほとんどない。。

まだ誰かに合わせて遊びを提案してくれる子に一生懸命ついていければ友達ができるのだろうが、なかなか一生懸命ついていこうともしない。

独りを好む子って学校にちらほらいたように思うけど。多分そういう子なんだな。群れるより、独りで全然平気。行き当たりばったりで誰かいれば遊ぶ的な。  

それとも、仲間外れにされすぎて 心が傷ついて 入るのが関わるのが怖いのかな?

仲間外れにされる原因を考察してみる。。

1.習い事での傾向

友達より先生と会話しよう。仲よくしようとしがち。

2.会話

自分の話が多い。相手の話への相槌の練習や、複数人での会話に入れるようなコミュニケーションの練習が必要。買ってもらったり、出かける予定や、出かけた話は自慢になるので、自分から話さない。コミュニケーション以外の、手遊びを一緒にするなどでコミュニケーションが深めれれば。。

3.楽しめないほど疲れ?聞こえの問題?

楽しい遊びをしているのに、眠たそうだったり、頭がついていけてなかったり。トイレを我慢していて支離滅裂な話を延々にしていたり。。

4.自信のなさ

お友達と話すのが自信がないので、先生にばかり話すと友達と距離感が生まれたり嫉妬されたり。。

なにより行動が遅いことで一緒に行動できるお友達がいないことが原因か、、、。

どんどん一緒に行動しようとはしているようだけれども、、遅い。。
もうとりあえず仕方のないこと。。として真面目な部分と勉強を伸ばす時期とするか。。あと好きなことを増やすことで共通の友達ができれば。。

近所の4人組でも、主要リーダーから嫌われている。残り二人には普通になじんでいる。でも帰りの準備が遅く一緒に帰るタイミングも逃す。

まぁみんな馴染めてない子もいるようだが、ちょっと行動が、、、遅い。。

今回の考察からの改善策!

不安が強いのが行動が遅い原因なので、不安を家で取り除く!!

自信を持たせる。行動の強化。
なんでも自分で決めさせる。自立と甘えの繰り返し。

強く怒らない。アンガーマネージメント(6秒考える。)
早く寝る。深い眠り(GABA抑肝散漢方で家でリラックス!)
運動。(鉄棒、体幹トレーニング)

コメント

タイトルとURLをコピーしました