こどもの発達は未知数~ 発達が気になる子。早生まれ。色んな枠組みに捕らわれない生き方子育てを!

こどもの発達は未知数です。
発達が気になる子。早生まれ。グレー、ADHD、ASD,協会知能、今は様々なカテゴリー分けが子供の支援のためにあります。レッテル、自信喪失のためではありません。でもそのカテゴリーはあくまでカテゴリー、子どもの性格も発達の仕方も千差万別。色んな枠組みに捕らわれない一人ひとりを大事にする生き方、子育てを見つけるためのレシピ。

school

特別支援学級、支援が必要な子って?理解してもらうためのこども向け「絵本」

発達神経症、ASD、ADHD特性、学習障害、聴覚過敏をこどもに理解してもらうためのこども向け絵本。 自分のあたりまえは、他の子にとってもあたりまえとはかぎらない。メガネをかけている人が普通に身近にいる「あたりまえ」。 それと同じように聴覚や、学習、臭い、手足、味覚、神経や感覚にも見た目でわからない「違い」があってあたりまえ。 いろんな違いを理解すること想像することで、もっともっと子どもたちに優しい社会に。
school

小1プロブレムに過敏になる教師と振り回される子どもと親

小1プロブレム とは?そして原因とは?昔と今で何が違うのか? 実体験をもとに検証します。
school

発達が気になる子の就学相談体験談

小学入学前就学相談。支援級と普通級 選択に悩んだ体験記。普通級を選んだ体験談。 発達障害、グレーゾーン、境界知能、IQ、ギフテッド本人の苦しみを支援するためのグループ分けが、自分以外の人を誹謗中傷するためのレッテルになっている世の中。 教育者である学校、幼稚園、保育園から変わる必要性を感じるこの頃。。小学校について実際にあった差別息子の体験談をつづります。